violet7688旅のこと

旅のこと時々映画のこと

宮古島 2024年1月

オフシーズンではありますが、宮古島は暖かく、日が差せば海は美しく、解放された時間を過ごすために最適な場所でした。

さて今回の相棒はこちら。
いなまるレンタカー宮古島 空港まで無料送迎
〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里338-11 TEL: 090--8968--0170

今回の宿泊はこちら。HOTEL R9 The Yard 宮古島
〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根750-1 電話番号 0980-79-7321
駐車場にずらっと並ぶコンテナハウス。12平米のシングルタイプから24平米の定員4名のタイプまで。設備は新しく清潔。コインランドリーあり。

まずはこちらから。伊良部大橋。

カヤッファ(中の島海岸)

こんな茂みを抜けてゆくと…

通り池。向かいにもう一つ池がある。地底でつながっているそうだ。

道端に、パイナップル♪

17END。下地島空港の北端。

17END。航空機の誘導灯。南風運用の時に着陸で利用される。北風運用の時に離陸で利用される。航空機のダイヤを調べて待機している人もいた。

35END。下地島空港の南端に当たる。

Google評価が良かったので寄ってみた。浜屋
Sawada-1518–1 Irabu, Miyakojima, Okinawa 906-0507

美味かった♡♡♡

白鳥岬公園

ふなうさぎバナタ

ザバウツガー。この断崖絶壁の下に井戸があるそうだ。海沿いに淡水の湧く井戸があったのだ。

狭間浜

島内は基本こんな雰囲気。ひたすら砂糖キビ畑が続く。

宮古島海中公園

宮古島海中公園の北側の湾。サーフィンしてる人がいる。

宮古島海中公園。海中にガラスの窓を設置。リアルにお魚が見られる。

池間島灯台

池間湿原。渡り鳥の重要な立ち寄り場所だそうだ。

池間大橋

まだ小さい砂糖キビ。一年中栽培期なのか、植えたてから成長中、収穫中、色々な段階が一度に見られる。

こちらな牧草地

砂糖キビの収穫

こんな感じで詰められたサトウキビが、道端に並んでいる。翌日ダンプカーで回収される。それはやや過積載で。

オアシスでしょう。1月でも日が差すと暑い。

比嘉ロードパーク

新城海岸

吉野海岸

東平安名崎

マムヤの墓

保良漁港

平安名埼灯台

平安名埼灯台に登った。素晴らしい眺め。そして高所で怖い。

平安名埼灯台、駐車場側を見るとこんな感じ。

平安名埼灯台。南側から順光で。

東平安名崎見晴台。半島の付け根から灯台側を振り返る。駐車場でアイスクリームを売ってた方に教えてもらった。

宮古島メガソーラー実証研究設備。遠くから風車が見えて(オタクは)萌えるポイント。

宮古島地下ダム資料館。Fukuzato-1645-8 Gusukube, Miyakojima, Okinawa 906-0000

宮古島地下ダム資料館。地下水位の観察プール。

宮古島地下ダム資料館。水質検査のための水路。

宮古島地下ダム資料館。景色が、夏。

水はけのよい土質が原因で、宮古島では淡水を確保することが難しかった。それを解決するための地下ダムがつくられたのだ。水を通さない固い地盤まで壁を埋め込み、雨水をせき止めるイメージ。重要な土木技術なのだ。

www.m-kairyouku.com

 

シギラリゾートのゴンドラ。上の駐車場から海岸沿いの施設を結ぶ。ゴンドラ料金は往復1000円だったか。上の駐車場は駐車料金がかからないので、まぁ相殺かな。

墓地。沖縄地方の墓地は独特で、興味深い。

砂糖キビの収穫。ここの畑では適当な感じで詰めてるところが良い。

来間大橋

パチャビーチ

ムスヌン浜。宮古島では貴重なビーチ。

ドイツ皇帝博愛記念碑
1873年、ドイツの商船ロベルトソン号が台風に遭い、宮古島宮国沖で座礁しました。その際、島人が船員を救助し、34日間にもわたって手厚くもてなしたうえ、無事ドイツへ帰国させました。ウイルヘルムⅠ世は、この宮古の人々の救助活動を知って大変感激し、軍艦チクロープ号を宮古島に派遣して、漲水(現平良)港の見える丘の斜面に記念碑を建てさせました。

平良港の西日を浴びる、波止場食堂。

美島旅館。味がありすぎ。

日本橋から○○km的な?

よしもと南の島パニパニシネマ。発見したのが遅かったので、試せなかったのが残念。

宮古島の繁華街、夕刻の平良西里通り。

宮古島には鍾乳洞もある。仲原鍾乳洞。サトウキビ畑の中を行くのだが、途中不安になるほど分かりづらい場所。GoogleMapが正確に教えてくれた。

鍾乳洞入り口。全くの探検気分。

鍾乳洞内部。割と広くて圧迫感はない。しかしこの時、見学者は自分一人だけ。しずくの滴る音が足音に聞こえてきて、怖くなってしまった。

実際はもっと暗い。スマホカメラの性能良すぎ。右側にはお神酒が備えられている。

宮古島空港のすぐそばの、ヤマト運輸。かなり規模の大きい営業所。

そろそろ帰る。空港で最後のお楽しみ。

美味かった。ごちそうさま。

スリーレターコード 3 letter code

空港を表すために、三文字のアルファベットを使う。これを眺めていると、旅が妄想できるのだ。早くに開港された空港では、その都市を表すコードが割り当てられている。それが何とも妄想をそそるのだ。

イスタンブール タクシム広場

エスト!エスト!!エスト!!!(Est! Est!! Est!!! )というワインがあります。ワインはイタリアワイン、「Est」はラテン語です。「これ!これ!!これ!!!」「ある!ある!!ある!!!」「そう!そう!!そう!!!」のような意味。つまり喜びを表す感嘆詞が三連なのです。ワインを飲んだ時どれほど嬉しかったか伝わってきます。

さて先日行ってきたイスタンブール。ここのスリーレターコードは「ist」、つまり自分の中で「ist」と「est」の印象が似ていたのです。で、イスタンブールがあまりに楽しかったので、滞在中「ist! ist!! ist!!!」と心の中で叫んでいたのでした。

印象に残る好きなスリーレターコードがいくつかあります。「SGN=サイゴンホーチミン)」「KTMカトマンズ」「HKG=香港」「JOG=ジョグジャカルタ」「MEX=メキシコシティ」「BKK=バンコク」「JFKJFKニューヨーク」。字面から都市を思い浮かべることが出来る、ピクトグラムに近い感覚。そしてわれらが「HND=羽田」。いや、羽田はやっぱり漢字で羽田が良い。

次の妄想のために。妄想はいつでもできるし、自由ですから。

イスタンブール 2023年11月⑦

おはようございます。朝から過積載。

無防備な猫。

どこから撮ってもきれいな街。

日本製の刃物を売っている店があった。

Nusretiye Mosque

イスタンブール現代美術館 Istanbul Museum of Modern Art

イスタンブール現代美術館で、特に気に入った作品のひとつ。
ユルドゥズ・モラン(Yıldız Moran)1932年7月24日-1995年4月15日、トルコ初の学術教育を受けた女性写真家、辞書編集者、翻訳家だそうだ。人の表情を切り取る素晴らしい作品が展示されていた。

イスタンブール現代美術館で、得意に気に入った作品のひとつ。ヌリ・ビルゲ・ジェイラン( Nuri Bilge Ceylan )の作品。「別の場所」と題された作品集で、これはインドで撮影されたもの。ジェイランは映画監督・写真家。2014年カンヌ映画祭パルムドールを受賞している。

ガラタポート、夕刻。海沿いの通りに入るにはセキュリティチェックが必要。素敵な散歩道。

ガラタポート。夜景。益々雰囲気が良い。

今日は帰国の日。ホテルに預けていた荷物を取りに戻る。ホテルの1階、Lavender cafe で、夕ご飯。

豆スープ。サラダ。美味しい。

タクシム広場から、イスタンブール空港へ。Havaistバス。

素晴らしい旅だった。イスタンブール滞在7日間、足りなかった。帰りたくなかったことを最後に記しておこう。

イスタンブール 2023年11月⑥

ハマム(トルコ風呂)に行ってきた。こちらは入口。Kılıç Ali Paşa Hamam キリク・アリパシャ・ハマミ。
ちょっと不安があり、優良店と評判の店に行ってみた。ここは開店から16時までは女性専用で、スタッフもお客さんも女性のみである。以降、閉店までは男性専用となる。ロビーで着替えを済ませ、パンツと木綿のガウンを着用。別室に移動し、お湯を浴びた後、ハマム中央の大理石に寝転ぶ。大理石はとても暖かくなっていて、ここで大量の汗をかく。岩盤浴をイメージすると良い。15分ほどで汗だくになると、部屋の壁側に作られた洗い場に移動、優しいお姉さんがゴシゴシ洗ってくれる。なんと至福の時よ!

ハマムでゴキゲンになった後は、船に乗って対岸のÜsküdar(ユスキュダル)へ。こちらはBeylerbeyi Palace(ベイレルベイ宮殿)。ユスキュダル港からバスで15分ほど。1861 年から 1865 年にかけて建てられたオスマン帝国の夏の離宮

ベイレルベイ宮殿かの海沿いの通りは美しい眺め。

ユスキュダルの映えスポット「Kuzguncuk クズグンチュク通り」

可愛らしい家が並ぶ。クズグンチュク通り。

クズグンチュク通り。

ユスキュダル港でごはん。Boğaziçi Balık Market & Izgara

テラス席にした。Boğaziçi Balık Market & Izgara

猫が来た。近い! Boğaziçi Balık Market & Izgara

お行儀よく待つ猫。Boğaziçi Balık Market & Izgara

海鳥まで、こんな近くに寄ってくる。

イスタンブールの良いところは、生野菜サラダが普通にメニューにあるところ。旅行中には偏りがちな食生活であるが、ここでは心配ない。

テラス性からは港が見えて快適。

Mihrimah Sultan Mosque ミフリマー・スルタン・モスク

明るくて賑やかな通り。ユスキュダル。

Maiden's Tower 乙女の塔。船で上陸することもできるそうだ。夕陽に映えて美しい。

 

イスタンブール 2023年11月⑤

とんでもない坂道を解決するために、ケーブルカーがあった。これは地下を通っている。Kabataş(カバタシュ)からTaksım(タクシム)まで。これは便利だ。

ケーブルカーの中の様子。

山側(タクシム駅)には、ケーブルカーの動力室が。

タクシム・モスク

イスクラティス通り。一番お洒落な繁華街。トラムも通っているが、レトロトラムで観光用に残されているようだ。

珍しいことにキリスト教会が。St. Anthony of Padua Church

街角の看板がアートなので。

街中のATMコーナーがここにも。

停泊した「サバサンド船」三艘あったのね。

エジプシャンバザール。別名スパイスバザール。その名の通り、スパイス・お茶・ドライフルーツなどが中心。通りが直線的(L字型)で、道に迷わず買い物できる。

フェリーで海を渡って、カドキョイKadikoyへ。

対岸の街カドキョイKadikoy。

メキシコ料理を見つけて店に入ってみる。Burrito Shop Moda

Burrito Shop Moda あきれるほど巨大なタコスが出てきた。太巻き。コーラの缶と比べると、その太さが分かる。

カドキョイでもトラムが走っている。観光用に残されているようだ。

カドキョイ。通りに本のオブジェが。

カドキョイ。交差点の牡牛。これは有名らしい。

船で海を渡って戻ってきた。夜のタクシム広場。

舞台を見に来た。Ataturk Cultural Center アタテュルク文化センター

舞台「アナトリアの火」。歴史に基づいた物語だそうだ。大勢のダンサーがエネルギッシュな舞台を見せてくれた。とても素晴らしかった。
しかしショーの開始が20時半という、何と夜更かしな国民か。

帰り道。夜のイスクラティス通り。23時に近い時間だが、この賑わい。イスタンブールの人は本当に夜更かしだ。

ホテルの部屋。なんか癒される。

 

イスタンブール 2023年11月④

11月5日(日)イスタンブールラソンでした。

めちゃめちゃ明るいマラソン。お祭りのよう。

ラソンを横目に見つつ、エミニョムの港へ。今日もガラタ塔が美しい。

船着き場。ボスポラス海峡を北端まで行きます。

船はこんな感じ。

船の中の様子。2階席は窓がなく大変眺めが良い。

船の中の様子。1階席は座りやすい大きな椅子で、窓があって、売店もある。寒くなったらこちらに移動。

ガラタポート側には大型客船の停泊する場所がある。一帯は高級ショッピングセンター。

15 Temmuz Şehitler Bridge 第一ボスポラス橋

Rumeli Fortress ルメリ要塞

Fatih Sultan Mehmet Bridge ファーティ・スルタン・メフメット橋(第二ボスポラス橋)

Yeniköy イエニキョイ港

朝のニュースで「ボスポラス海峡でクラゲが大発生」と報道。確かにクラゲが多い。港に近い場所では、クラゲで海が白く見えるところも。

Anadolu Kavağı アナドル・カバジ。定期船で行けるのはここまでのようだ。

船から見えたYoros Castle(ヨロス城)を目指して歩く。途中で道案内の看板を撮っていたら、お兄さんがポーズ撮ってくれた。明るくてカッコいい人だ。

ヨロス城に登る途中、階段にトルコの目玉が埋め込まれている。

着いた。ヨロス城。
ヨロス城の将来の場所は、もともとフェニキア人とギリシャ人が貿易と軍事目的で定住したものです。ギリシャ人はこの地域をヒエロン(聖地)と呼びました。ここでは、紀元前時代のディオス神殿、十二神の祭壇、ゼウス・ウリオス(好風を与えるゼウス)の神殿の遺跡が発見されています。By wiki

反対側から、ヨロス城。素晴らしい。

さらにここからは、ボスポラス海峡が一望できる。橋(Yavuz Sultan Selim Bridge)の向こうは黒海。何とも感慨深い気持ちになった。

ヨロス城の東側は、広大な墓地。

路駐の車の屋根で、猫が昼寝。

港の「サバサンド」店。停泊した船の中で調理して、接岸した部分で販売している。サバサンドは焼いたサバをパンで挟んだもの。その名の通り。玉ねぎとかも入っている。

夕陽がキレイ。海鳥がたくさん飛んでいる。

トラムの停車場にも猫。

Suvla Shop(ワインショップ)Cihangir, Lenger Sk. No:21, 34433 Beyoğlu/İstanbul, Türkiye とんでもない坂道を登ってようやくたどり着いた。部屋飲み用に白ワインを購入。

ホテルの近くのレストラン。Falls in Galata cafe & more。椅子の横にシーシャが置いてある。頼めば吸えるようだ。勇気が出なくて頼めなかった。ゆうごはん。

 

イスタンブール 2023年11月③

おはようございます。パレスチナの問題が毎日ニュースで流れていました。トルコはパレスチナ支持の人が多いです。応援のため、旗を掲げている家もあります。

地下神殿(バシリカシステイン)見学。これはすごい。14世紀・15世紀の地下貯水池。

地下神殿、メデューサの首。柱の土台になっている。

地下宮殿。このような装飾が施された柱も。

地上に出てきました。Eminönü(エミニョム)港から、ガラタ塔を望む。

Feshane Artİstanbul に来ました。数日前に同級生がここで演奏をしました。イスタンブール市政100年の記念式典に招待されたそう。

ArtIatanbul こちらが舞台だったそうだ。

ArtIatanbul 図書館もある。他にも多くのアートが展示されていて、無料で鑑賞できる素晴らしい場所。観光地の喧騒に疲れたら来るとよい。カフェもおしゃれで居心地が良い。

ミュージアムショップで、セマー人形が売られていた。

Eyüp Sultan Mosque エユップ・スルタン・モスク

モスクの隣は墓地。墓地猫は可愛い。

The Walls of Constantinople コンスタンティノープルの城壁

Edirnekapı Surları コンスタンティノープルの城壁

Mihrimah Sultan Mosque ミフリマー・スルタン・モスク

Nuruosmaniye Mosque ヌルオスマニエ・モスク

ヌルオスマニエ・モスク 中の様子

ホジャパシャ文化センター レストランの二階が舞台になっている

ホジャパシャ文化センター中の様子。トルコ舞踊ショーを観劇。上映中は写真禁止でした。大変エネルギッシュで、少しエロチックな素晴らしい舞台でした。

帰り道で見かけた「ザ・過積載」。こういうの大好き。